界 加賀編:泊まる楽しみはもっと深い「新・北陸の宿」探訪記

北陸3県にあるすてきな宿を取り上げ、地元での小旅行をもっと楽しんでもらおうと考える本連載。

 

過去の連載には、近場の旅で非日常を楽しむためのキーワードとして「宿を消費する」ではなく「宿に関与する」といった言葉が出てきました。

 

「宿に関与する」とは、お客さん意識丸出しの受け身の姿勢ではなく、旅慣れた粋な上客を自ら演じて、1泊2日、あるいは連泊を楽しむ中で、すてきな宿づくりの一部に積極的にかかわっていく能動的な姿勢を意味していました。

 

そこで、星野リゾート(本社:長野県軽井沢町)が全国展開する宿の1つ〈界 加賀〉を舞台に「宿に関与する」過ごし方を今回は実践してみます。

 

界 加賀とは、北陸の地場の旅館ではないですが、石川県加賀市にある温泉宿です。星野リゾートが全国に構える温泉旅館ブランドの1つで、津軽・日光・箱根・熱海・別府などと共に加賀市にも展開しています。

 

連載の担当は〈HOKUROKU〉プロデューサーにして〈水辺の民家ホテル〉(射水市)や〈金ノ三寸〉(高岡市)〈湯の里いけもり別館 AMAZA〉(氷見市)などの宿を運営、およびプロデュースする明石博之です。

 

年間100泊程度のペースで日本中のホテル、および宿を泊まり歩いた経験もある明石が星野リゾートの温泉宿をどのように楽しむか。

 

自分にも他人にも、場所づくり、および体験づくりでは厳しくなる明石なので内容を先に言えば「わー、すてきー」と手放しに褒めちぎって感動しまくる宿泊体験記にはなりませんでした。

 

しかし、界 加賀で働く若いスタッフたちの意識の高さに心底感動したという明石の心の動きが色濃く読み取れる内容になっています。

 

結果としてできた原稿は、近場の山代温泉で非日常を楽しむヒントに満ちた読み物にもなりました。

 

光と影の輪郭を語ったり、玄関ホールのモダンさを解析したりと、明石の言葉は縦横無尽に展開していきます。宿泊業を営む人だとか、空間や場所づくりを手掛ける人だとか、クリエイティブな仕事や生き方をする人もぜひご一読ください。

 

ちなみに、カバー写真に見られるすてきな方は〈界 加賀〉総支配人の須道玲奈さんです。須道さんについての詳細は下の関連記事でどうぞ。

 

HOKUROKU編集長・坂本正敬

 

関連:界 加賀 総支配人に聞く:地方で楽しく働く方法と働いてもらうヒント