工芸用語と英単語を学ぶ〈北陸工芸鑑〉

2024.06.15

第1回

釉薬【ゆうやく】とは英語でglaze【gléɪz】その語源は「ガラス(グラス)」

釉薬【ゆうやく】
Glaze【gléɪz】

「うわぐすり」とも呼ばれる。素焼きの陶器・磁器を覆うためのガラス質の液体。装飾のため、焼き物を丈夫にするため、光たくを与えるため、および水の染み込みを防ぐためなどに用いられる。

 

Glazeの語源は「gla(=gla/gli/glu/gle)」から。glass(ガラス)、glad(心が輝く・うれしい)、glacier(氷河)などと同じく「gla」は「滑らかに輝く」の意味を語源に持つ。釉薬(ゆうやく)の光たくを「gla(ze)」から感じたい。

参考
〈「工芸」英訳ガイドライン〉( ザ・クリエイション・オブ・ジャパン)

この記事を書いた人

Avatar

関連する記事

オプエド

この記事に対して、前向きで建設的な責任あるご意見・コメントをお待ちしております。 書き込みには、無料の会員登録、およびプロフィールの入力が必要です。