コミュニティFMラジオたかおか出力20ワット放送を開始【25年前の今日の出来事】
コミュニティFMラジオ放送局のラジオたかおか(本社:高岡市)が北陸電気通信監理局の免許状交付を受けて出力10ワットから20ワットに増力して放送を開始した。増力により、放送エリア内での音質が向上した。
Q.20ワット放送って何?
ワット数が大きくなると、アンテナから電波を送る力の強さ(送信出力)が大きくなり、放送の範囲や受信品質が影響を受ける。
1996年(平成8年)12月1日にコミュニティ放送局として全国51番目、富山県内で最初に誕生したラジオたかおかは、出力10ワットから出力20ワットに引き上げ(送信所は二上山)、パワーアップ記念特別番組を後日放送した。現在の出力も20ワット。
従来のFM放送局のワット数はさらに大きく、FMとやま(富山エフエム放送 本社:富山市)は1,000ワット(送信所は呉羽山)、J-WAVE(本社:東京都港区)は7,000ワット(送信所は東京スカイツリー)、TOKYO FM(エフエム東京 本社:東京都千代田区)は10,000ワット(送信所は東京タワー)となっている。
参考北國新聞
ラジオたかおか
http://www.radiotakaoka.co.jp/company_outline/index.html
エフエム東京公式ホームページ
https://www.tfm.co.jp/company/profile/
富山エフエム放送公式ホームページ
https://www.fmtoyama.co.jp/company/
J-WAVE公式ホームページ
https://www.j-wave.co.jp/about_us/
オプエド
この記事に対して、前向きで建設的な責任あるご意見・コメントをお待ちしております。 書き込みには、無料の会員登録、およびプロフィールの入力が必要です。
オプエドするにはログインが必要です。