イナガキヤスト × 大木賢の「バズる」写真論

2020.07.08

第3回

「自分はこう見ている」と価値観を提示する

撮影:イナガキヤスト

―― 「バズる写真論」としては構図の話も聞きたいです。何を入れて何を入れないか。構図の問題で何か意識されている点はありますか?

 

イナガキ:とりあえず、立山連峰のような分かりやすいシンボルを構図の主題に選ぶようにしています。

 

一部の方が僕を「本気の人」と最近は呼んでくれています。「富山が本気を出した○○」シリーズの次の写真を期待して待ってくれている方も居ますので、分かりやすく魅力的な富山の風景の写真を投稿したい気持ちはあります。

 

 

一方で、あくまでも印象ですが、風景の中に人が大きく入っていると〈Twitter〉ではあまり「いいね」の数やリツイートの数は伸びない気がします。

 

大木:ああ、それは分かります。

 

 

―― イナガキさんの写真は、望遠レンズを効果的に使って遠くの景色を手前に引き寄せ、現実の風景以上の迫力を引き出しています。

 

イナガキ:望遠レンズ13は確かに効果的に撮影で使っています。立山を見ていてすごいと思うのはまず大きさです。その「大きいんだよ」という感動を見せたいので望遠レンズが選択されていくイメージです。

 

―― 立山連峰を肉眼で見ると、これほど迫っては見えません。現実以上に奇麗な写真を私自身も今までライターとしていろいろな媒体で使ってきました。その自戒の意味も込めてしつこく聞くのですが、この現実以上の迫力ある写真についてはいかがでしょうか。

 

大木:加工(レタッチ)の問題と一緒だと思います。写真を記録・情報伝達の手段として考えるのかアート(表現)と考えるのか。

 

―― SNS(会員制交流サイト)ではこの手の写真が無条件で許されると考えていいのでしょうか?

 

大木:うーん。むずかしい問題です。

 

イナガキ:少なくとも僕が写真を撮る時、これが今の富山・本物の富山だと伝えようとしているわけではありません。

 

あくまでも「自分はこう見ていますよ」と価値観の提示のつもりで撮影・投稿しています。

 

 

―― もちろん、現実以上の奇麗な「映える」写真を、自己顕示欲を示すツールとして、イナガキさんがSNS(会員制交流サイト)で出しているなどとは私も一切考えていません

 

奇麗な加工や望遠レンズの効果、分かりやすい構図などに目を奪われがちですが、イナガキさんの作品は風景写真でも人物写真でも被写体に対する愛を感じます。

 

被写体を見るまなざしに愛が感じられるからこそ、多くの人に愛される「バズり方」をしていると感じています。

 

ただ、対極に位置する人たちの顔がちょこっと個人的に浮かんでしまったので、しつこく聞いてしまいました。失礼しました。

「バズる」写真には地名が大事

―― 「富山が本気を出した」といったSNSの文章についての話が先ほどありました。

 

イナガキさんの写真が「バズる」理由は言葉選びのセンスにもあると思います。どのように文章を考えているのでしょうか?

 

イナガキ:文章のセンスが僕にはありません。だから毎回、じっくりと考えます。そのうちに「バズる」写真の投稿にとって地名がすごく大事だなと最近は感じ始めています。何の写真であれ地名が入っていると人の心に届く可能性が高まると思います。

 

大木:地名は僕も大事にしています。今まで「バズった」僕の写真はだいたい「海王丸」「富山」「京都」などの地名が入っています。

 

地名を入れると共感する人がやはり増えます。全国には届かないかもしれないですが。

 

 

―― イナガキさんの場合は県域を飛びこえ全国に届きました。「富山が本気を出した風景」といった独特の言い回しにも何か狙いがあったのでしょうか。

 

イナガキ:先ほどもお伝えしたように「富山の本気の人」と最近は言われますが、この表現を僕が考えたわけではありません。

 

富山をちゃんと撮りたいと思ったときに「富山の本気」「本気の富山」のハッシュタグ14がすでにありました。

 

「富山の本気が撮らせてくれた」とその言葉を利用して書いたら反響がありました。その表現を多用しているうちに「本気を載せてる人」といった認知のされ方になっていきました。

 

―― 「富山が本気を出した」のように、どうして地名を擬人化したのでしょうか?

 

イナガキ:投稿者が特別な有名人だったら別かもしれませんが、僕がどう感じたでは誰も見たいとは思わないからです。そこで「富山が」と地名を主語にしてみました。

 

―― 「タップしてね」の言葉はどうでしょうか? 最初に見て「何だ?」と思いました。指示通りタップすると縦位置の写真に切り替わり、上空に機影が入り込んでいる構図にまんまとやられました(笑)

 

イナガキ:順番に話すと長くなってしまうのですが、Twitterで写真を見てもらうために僕が必要だと思う点を意識しながらいろいろテストして考えた結果になります。

 

「スマホ」のサイズに最適化した縦写真を撮ってもTwitterだとサムネイルは横写真になってしまいます。どうやってタップしてもらえるかを考えた結果、あのキャプションが生まれました。

 

 

―― SNSに添える言葉はどれくらいの時間をかけて考えているのでしょうか?

 

イナガキ:1時間とかです。お風呂に入っている時間など1人になれるタイミングでじっくり考えています。

 

大木:タイムラインやトレンドを見つつ写真を編集しながら「どうしよっかなー」と僕も考えていました。その時その時で必ずあるんですよね。「バズる」言葉って。

 

その言葉が見つかるまでじっくり考えてテストを繰り返す作業がすごく大切だと思います。

 

副編集長のコメント:次の第4回は、投稿のタイミングについて。)

13 イナガキさん所有のカメラとレンズは、ソニーα7III、Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA、FE 24mm、F1.4 GM、FE 16-35 mm F2.8 GM、FE 24-105mm F4 G OSS、FE 135mm F1.8 GM、FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS

14 SNSへの投稿内容を分類する言葉を添えて、見る人に探してもらいやすくするための機能。

この記事を書いた人

Avatar

関連する記事

オプエド

この記事に対して、前向きで建設的な責任あるご意見・コメントをお待ちしております。 書き込みには、無料の会員登録、およびプロフィールの入力が必要です。