
今回のお題北陸のカルチャーショック

生活者・移住者(Uターン・Iターン)らしい視点とユーモラスな5・7・5の言葉で北陸の暮らしと人事を切り取ってください。社会(体制の側)に対する遠回しの批判もオッケー。でも排他的な言葉の暴力はご法度で「ウィット(頓智)とユーモアを忘れない」がローカル・ルール。
雪道を
黙って進む
小学生
越してきて
しごと聞かれる
夫のね
つごう良く
関東関西
使い分け
晴れた日が
続くと逆に
鬱になる
川べりで
チャックを下す
放尿犯
お題に対する川柳を寄せてもらい〈HOKUROKU〉編集部で〈金猫賞〉〈銀猫賞〉〈銅猫賞〉を選びます。編集長をキャラクター化したHOKUROKUオリジナルのオリメタダシステッカーが副賞です。
投稿には無料の会員登録が必要です。投稿された川柳は原則全て掲載しますが、人生の裏表を慈しんで包み込む姿勢が著しく欠けている作品については掲載を見送ります。
次回のお題
「なんでそうなる?」と思う話。
本来の川柳のお題(前句)は7音・7音の14音字でつくられると学んだので14音でつくってみました。
移住者らしい視点で愛をもってうがち、ユーモラスな言葉で北陸の暮らしを切り取ってください。
閉じる